1
/
of
3
常山 雫取 白珪 Hakkei 2024
常山 雫取 白珪 Hakkei 2024
おだやか
ジューシー
スッキリ
プレゼントとして人気
上品
中口
旨口
福井県
要冷蔵
Regular price
¥16,610
Regular price
Sale price
¥16,610
Unit price
/
per
Tax included.
Couldn't load pickup availability
「白珪」とは、「白く清らかな玉」という意味。今の自分を大切にしながらも高みを志す方へ、静かに寄り添い、そっと背中を押す存在でありたい。敬意と志が交差する瞬間に、白珪は力強く輝きます。
ストーリー
「常山」のお酒造り
福井県は海の幸と山の幸、両方が集まる場所で、常山酒造さんのお酒造りはその二つに合うお酒造りで、定番辛口シリーズは海の幸に、高級純米大吟醸シリーズは山の幸に合うお酒造りがなされています。
「常山」の雫取シリーズ
搾りの時を迎え、滴り落ちる雫一つ一つを斗瓶で受け集め、蔵人さんが最高の状態を見極めながら一本一本と向き合います。その後、一本一本感覚を研ぎ澄ませながらテイスティングを何度も何度も繰り返し、蔵の威信を纏うその年最高の一本、蔵が誇る技術の結晶を一本だけ選び抜きます。
「白珪」という名前
「白珪」とは、「白く清らかな玉」という意味。完全無欠の玉も、磨き続けることでさらに輝きを増していきます。現状の技術に慢心せず、技を研ぎ澄ませる者だけが、さらなる境地へと至る。常山酒造さんの想いを映した一滴です。
商品詳細
| 蔵元 | 常山酒造 |
| 特定名称 | |
| 精米歩合 | 35% |
| 使用酵母 | 非公開 |
| アルコール度数 | 15% |
| 日本酒度 | +1 |
| 酸度 | 1.6 |
| アミノ酸度 | 非公開 |
| 使用米 | 福井県産 さかほまれ |
| お米の特徴 | 福井県が福井県オリジナルの高級酒米品種を開発しようと8年の歳月をかけて2018年に品種登録された酒米です。大吟醸クラスに用いられる様なお米で、綺麗ながらもお米の膨らみがある味わいになりやすいです。 |
| 前回入荷月 | 2025年 11月 |
※商品写真やラベル、スペックは実際の商品と異なる場合がございます。
商品の特徴
香り
旨み
辛さ
キレ
酸
おすすめの飲み方
| 熱燗 | |
| ぬる燗 | |
| 常温 |
|
| 冷 |
|
| ロック |
相性の良い料理
