1
/
の
3
乾坤一 純米酒
乾坤一 純米酒
おだやか
お米感
どっしり
やや甘口
サッパリ
宮城県
旨口
通常価格
¥715
通常価格
セール価格
¥715
単価
/
あたり
税込み。
受取状況を読み込めませんでした
穏やかな香り。口に含むとお米の旨味がふわっと広がり、純米酒特有の複雑味が楽しめます。 宮城県産の飯米「ササニシキ」を使用しており、冷でもお燗でも飲めるお味です。
ストーリー
「乾坤一」という名前
「乾坤一」という名前は「この世で一番おいしいお酒だ」という意味を込めて初代宮城県知事から名付けられました。 (ちなみに乾=天、坤=地という意味です。)
商品詳細
| 蔵元 | 大沼酒造店 |
| 特定名称 | 純米 |
| 精米歩合 | 60% |
| 使用酵母 | 非公開 |
| アルコール度数 | 15% |
| 日本酒度 | -1~0 |
| 酸度 | 1.8 |
| アミノ酸度 | 1.4 |
| 使用米 | 宮城県産ササニシキ |
| お米の特徴 | 昭和38年に宮城県で開発された食用のお米です。 かつては「東の横綱」と呼ばれていたほどのお米でしたが、時代と共に消費者の嗜好が変わっていき、今では幻のお米に。 ササニシキは柔らかく、お米の特徴がお酒に出やすいと言われています。 お米の旨味が口の中でふんわりと膨らむタイプのお酒が多い印象です。 |
※商品写真やラベル、スペックは実際の商品と異なる場合がございます。
商品の特徴
香り
旨み
辛さ
キレ
酸
おすすめの飲み方
| 熱燗 | |
| ぬる燗 | |
| 常温 |
|
| 冷 |
|
| ロック |
相性の良い料理
本店・店長 大木の声
飯米を使ってお酒を作る乾坤一の魅力をダイレクトに感じられます。
